新型コロナウイルスのワクチン接種が2月17日から始まりましたね。医療従事者、65歳以上の高齢者…と進んでいる中、日本は世界に比べてワクチン接種が遅れていると言われています。そこで大規模接種会場(東京・大阪)を設け期間限定でワクチン接種を行うことを政府が決めました。
今回は
大規模接種会場(大阪)の場所はどこ?
予約方法は?いつから開始なのか?
についてまとめていきます。
▼東京の大規模接種会場についてはこちら▼
こちらもCHECK
-
-
大規模接種会場(東京大手町)の場所はどこ?予約方法やいつから開始なのかについても
新型コロナウイルスのワクチン接種が2月17日から医療従事者を対象に始まりましたね。4月12日からは65歳以上の高齢者への接種が始まりましたがまだまだ多くの人が接種を受けていないのが現状です。そんな中政 ...
続きを見る
大規模接種会場(大阪)の場所はどこ?
大阪の大規模接種会場は
大阪市北区の大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
に決まりました。
大阪市浪速区大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)の視察も行いましたが、エスカレーターやエレベーターの数が国際会議場の方が多く高齢者が集まる会場に適しているということでした。
国際会場は8月下旬まで利用の予約があったそうですがキャンセルしてもらうようです。
京阪電車中之島駅徒歩1分
追記前の内容です
大阪の接種会場はまだ決まっていません。
大阪の中心街のどこかということです。
※わかり次第追記します
政府は、東京と大阪に大規模な接種会場を開設し、5月中にも運営を始める方針。東京は大手町、大阪は中心街のどこか。1日1万人の接種が可能で、医師や看護師の資格を持つ自衛隊員が応援
いよいよ国を挙げてワクチン接種が始まります
キーワードは、
①不安はかかりつけ医に相談
②ノースリーブ
ですよ https://t.co/ZoBCig119E— 大取喜想次 (@otorikisoji) April 27, 2021
予約方法は?いつから開始なのか?
最新情報:
接種予約日
5月17日(月)11:00〜(大阪市)
5月24日(月)11:00?(大阪府)
5月31日(月)11:00?(大阪、京都、兵庫)
接種日
5月24日(月)大阪市
5月31日(月)大阪府
6月7日(月)〜大阪、京都、兵庫
予約方法
LINEか防衛省サイトで予約可能です。
防衛省サイトはこちら
17日の11:00頃は大変混み合うことが予想されます。
SNSでも心配の声が相次いでいます↓
大規模接種予約開始
コロナワクチンの大規模接種予約が、東京で17日午前11時から 大阪は午後1時から始まるよ
予約は防衛相のサイトとLINEで行われるみたいだけど、エラーとかバグとか滅茶苦茶でそうで不安だよね— くにたみいつき (@shohizei_itsuki) May 16, 2021
予約を取るコツは?
コピペできるように事前に必要事項をメモ帳に入力しておく
その場で入力すると時間がかかるので接種券番号やメールアドレスはコピペできるようにスマホやパソコンのメモ帳に入力しておくといいですね。
母上のワクチン予約できた。「接種券番号」「パスワード」「メールアドレス」をコピペできるようにメモ帳に書いとくのがコツか。 #横浜市ワクチン予約 #横浜市 #横浜市コロナワクチン予約 #コロナワクチン予約
— murakami hiroyuki (@osarusann) May 10, 2021
リロード(更新)ボタンをとにかく押す
画面右上のリロードボタンを繰り返し押すと繋がる確率が上がります。私もやったことがありますが確かに繋がりやすかったです!
世田谷区高齢者接種オンライン予約のコツはリロードしまくるのみ。何百回も懲りずに。エラーメッセージも無視してひたすらリロード。
それにしても、これは高齢者には無理ゲーだよ。行政の想像力の欠如は相変わらず。マーケター雇えー。#世田谷区#新型コロナウイルスワクチン#高齢者接種— Etsuko@ファッション広報 (@mirucookie) April 28, 2021
身内の高齢者ワクチン接種予約2回分完了。コツは、たまにじゃなくて連打で更新。1画面進むごとに「混雑してます」や、時に「システムエラー」が出るけど数十回更新キーを連打の繰り返しです。申込み完了の最終画面が出るまで継続。申込後には完了メールが2通でやっと一安心できます。#世田谷区
— とことこ散歩 (@tokotokosanpo) April 28, 2021
リロードボタンはここです↓
繋がらなくても諦めず繰り返しリロードを押しましょう!
ここからは追記前の内容です
予約が必要かどうかはわかり次第追記しますが、原則として配布される接種券(クーポン券)を持参すればワクチン接種が可能になります。
追記:予約方法は5月10日(月)に公表予定です
開設目標日:5月24日(月)(運営期間は3ヶ月間の予定)
時間:朝8:00〜夜8:00
対象地域:大阪(他の地域についてはわかり次第追記します)京都・兵庫住民も対象予定
対象者:対象地域の高齢者
使うワクチン:米モデルナ
3ヶ月間、自衛隊の方が設置・運営を行うということで、これにより1日1万人の方がワクチン接種することが可能になります。接種をしてくださるのは医師や看護師の資格を持つ自衛隊員らになります。
また、接種にあたり何か不安なことがある場合は、かかりつけ医に相談しておきましょう。
これらの大規模会場ではありませんが、私も来月から外部の接種会場へ出向く予定です。
接種をスムーズに進めるために、今のうちにかかりつけ医に『ワクチンの心配事』を聞いておきましょう。集団接種では、それぞれの心配事へのフォローは十分できないかもしれませんから…https://t.co/k9cEIvD5wu— ほむほむ@アレルギー専門医 (@ped_allergy) April 25, 2021
まとめ
- 大規模接種会場(大阪)の場所はわかり次第追記します
- 予約方法はまだわからないが配布される接種券(クーポン券)を持参すれば接種可能です
- 開設目標日は5月24日(月)です
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。